政治のこと(投票日やでね)

助け合うため
選択の自由をもれなく守るため
アクシデントで躓いてもまた立ち上がれるため
産まれ持った能力で満足して生きるため
全ては、生きる喜びを大きくするため

自分が苦しいなと思うこと、友だちが困っていること、どうしたらいい?もっと良くならないの?を私たちが伝えて話し合いのテーブルへ持っていくのが議員さん。暮らしを良くする仲間やんね。

自分の所属する党が地域のすべてを知ってるわけじゃないのは当然。聞いて調べて知って日々変わっていく人々の暮らしや、新たに見つけた問題点を共有してより良く成長していくために各地に配属してるやんね。自分の所属する党の支持者だけに役立つためじゃないやんね。日本以外の国のしあわせも考えているわけやんね。

だから、知らないで決めたことは変わっていくのが自然やと思う。
助け合うため
選択の自由をもれなく守るため
アクシデントで躓いてもまた立ち上がれるため
産まれ持った能力で満足して生きるため
全ては、生きる喜びを大きくするため
を常に忘れないで。

やり易くするために「このひとがいい」と選挙で選ぶけど、選んだ人が当選しなくても窓口に立つ人が変わっただけで自分の願いを扱ってもらえなくなるわけじゃない。民主主義の政治は同じ意見の人だけを守るものじゃないから。違う意見を持っていても守る。
基本をねじ曲げて、選挙で選ばれただけで当然のように国民の支持が得られたなどと言えない。選挙は窓口を決めるだけ。「今回も〜党が勝ってしまったお終いだぁ〜」っておかしいじゃないか。そんな風習(?)に乗せられて党が民主主義を都合がいいように解釈しているのを放っておいてはいけない。

助け合うため
選択の自由をもれなく守るため
アクシデントで躓いてもまた立ち上がれるため
産まれ持った能力で満足して生きるため
全ては、全ての人が生きる喜びを大きくするため
を常に忘れないで。

今のやり方はまるで「自民党国」にするか、「共産党国」にするか党国を決めてるみたいだ。
たとえ一党が全議席を埋めても、違う考えを持つ人のしあわせを考えなくていいわけ無いと思っている。本物の民主主義ってそうでしょ?民がそれぞれの主権を持つのだから。誰も彼もじゃんじゃん声を上げつづけ上がったものはみんなで話し合う責任がある。政治を仕事とする人は、このめんどくさいけど必要なことをやるのが政治の仕事だと思う。
私たちひとりひとりは、どういう理由で誰を応援してもしなくても投票に行っても行かなくても責任と関わりからは逃れられない。全ての人がもれなく諦めても諦めなくても望んでも望まなくても選挙権があっても無くても、「政治=暮らしをよくすること」に関わっている。困ったこと良くなることを叶うまで伝えて話し合う責任も権利もある。何党を支持しようが、どの党にも堂々とそれっておかしくない?もっとこうしたら良くない?提案するのが私たちの仕事。自分が手伝うことによって暮らしに影響することを忘れない。それらを放棄しても罰にも罪にもならないけど水をやらないと花が枯れるように放っておけば枯れるね。いま咲いている花は誰かが水をやってくれてるからかろうじて咲く。今までもずっとそうだったんだね。

自分の仕事に誇りを持って「みんなのしあわせを願って」と、日々営んでいる人がほとんどだと思う。「お客様のために」とか「家族や愛しい人の幸せ」を考えていると思う。「みんな」はもれなく全ての人。私たちに必要な未来はどんななのか、もっと考えてもっと願って行っていい。

いろんな方法がある。私は戦わないけど降参しない。自分で決める、なんとなく従わない。今までのやり方で不満ならいい方法を常にあみ出す。

助け合うため
選択の自由をもれなく守るため
アクシデントで躓いてもまた立ち上がれるため
産まれ持った能力で満足して生きるため
全ては、全ての人が生きる喜びを大きくするため
を常に忘れないで。

で、きゅうりちゃんはブレない。

9chan-manzoku
さ、行こか投票。

よろしければコメントを残してください

CAPTCHA


訪問中 :