今やってる実験。

どんなにすてきでも、おそろしくても、ばかげていても、
鼻で笑わない、否定しない。
震える手を押さえて、どうして?なんで?と叶えるために問題を考えて行く。
「ここは、自分の要求を無理に通せないところだね」
「これクリアしてくれたら問題なくなるね」
「できない?もっとさかのぼって状況を変えることも考えてみようか?」
その考えの尊重されるところと、他者に望まない影響を強制するところを
明確にしていきたい。

日本国憲法にも尊重を約束されている自由。
望まない強制は人生を殺すことに等しい。
それぞれのいのちが満足して生きることを追求していく。
その方法でしか、進める手段が無いと私は考えている。
これなら話し合いたいことが煙にまかれず隙を見せず話し合える。

そうやって解決していくのが、これからのやり方のような気がする。
やり方は一つじゃないと思う。
他の方法といいチームワークが出来るはずだと思う。
そこにある愛が、これから先、どんどん濯げていくだろうから。

実験していく。
大きな問題も日々の小さなことで検証出来る。
仕組みは同じ、縮図だから。

misatonow131211

よろしければコメントを残してください

CAPTCHA


訪問中 :