海旅キャンプ&RAINBOW CHILD2020無事終了
物資、カンパ、お知らせなどお手伝いしてくれたみなさま、ありがとう!
ケガ人も無く、ぶじ皆お家へ帰りました。
今年は大雨続きでしたけど、おかげでどしゃ降り対応スキルが上がりました。
子どもたちからも「まだ帰りたくない!」「短すぎる!」などの
うれしい声も上がる楽しいキャンプになったよ。
写真もほとんど撮ることも出来ず報告のビジュアルがまだありませんが、
取り急ぎお知らせとお礼を。
キャンプ中は、山なんやのカフェスペースがダイニング&リビングになります。
こんな感じにセッティングされて…
こんな感じにワイワイ食べます。
おかずは1テーブルに二カ所出しておいて、
インドネシア料理ナシチャンプル方式でお皿に盛ったごはんの周りへ取って食べます。
汁物もデザートも、安心の食材で作られます。
漢方のプロ、調理の達人がおりますので子どもの体調に合わせて献立されます。
しかも、世界の味付けで。
今年も沖縄ソバから南米料理まで。
長旅の疲れが出たようなので、高麗人参入りのお味噌汁が出た朝もありました。
レインボーフェス前夜祭は、大雨で急遽山なんやステージから宿泊先の隣にあるバーベキュー会場で。
ここで流しそうめんもやりましたよ。
お勉強会もワークショップも、海旅キャンプは全て自由参加です。
一週間ただひたすらぼんやりすることも出来ます。
RAINBOWも最高に盛り上がり、この写真は私が撮ったんだけれども、
すんごいメンバーが集まりました。伝説になりそうです。
(また後で報告追加しますね)
今年はまたぐぐっと育った気がする。
みんな顔がぐっと明るかった気がする。
皆で作るキャンプです。
関わる全ての人が関わって来た人々とも作られている。
人となりや信念で作られるから。
愛が満ち満ちておりました。
私も心も身体も体力付けんとね。時間もつくらんとね。
仕事持ち込んでの参加で、せっかくはったテントには1日しか泊まらず。
パソコンの前で寝落ちました。
来年は何を仕込もうか、明日からのビジョンが湧き上がる心を抑えられなくなるようなキャンプだった。
スタッフのつぶやきやFacebookは、片付けを済ませ家路に向かう道中からあちあちで火傷しそうです。