東日本大震災チャリティ stand in LUCKY ISLAND vol.1 柚木ミサトの「あかいつぶつぶの絵」展
愛知県、岐阜県、三重県、中部と呼ばれる所にくらす私たち。
震災から4ヶ月、何が起きているのか、私たちはどんなことに気づいたか。
私たちにだからこそ出来ることは何?
自由に話し、皆の考えをシェア出来ればいいなと思います。
******************************
〈あかいつぶつぶグッズを販売〉します。
あかいつぶつぶポストカード
あかいつぶつぶの絵描き下ろし一点もの扇子(限定30本)
あかいつぶつぶポスター
あかいつぶつぶ缶バッジ
などなど!
通信販売も考えております。しばらくお待ちください!
※みなさまと交換したお金は、制作費と運営費などをのぞき、
被災地で活動するNPO
『四万十塾:高知リスポンス協会』
http://40010.net/modules/tinyd4/index.php?id=9
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
http://kofdomofukushima.at.webry.info/
に寄付しようと思ってます。
〈木を植える人の朗読会〉もあります。
7/30です!
—————————————————-
そのまえに!柚木ミサトいってきます。
7/16日に宮城県石巻へ
7/17日宮城県仙台市を基地に方々へ
7/18日福島県へ
次のつぶつぶ活動のために、永いつぶつぶ活動のために。
※展覧会情報は、詳細決まり次第ジャンジャン更新。
楽しみにおまちくだしゃ〜。
日々、状況も変わっていますし、私たちも毎日いろいろな人に出会います。
このチャリティーが最大効果を発揮出来るよう、臨機応変フレッシュな脳みそで考えていきます。
なので、寄付先が増えたり、企画が変わったりする事があるかもしれません。
赤いつぶつぶ・・・・絵を見るだけで涙が出てきます。
こっそりやっているブログにも載せさせてください
悠遊舎さんで大きなパネルを見てきました。
防護服を着た人の「OK」
これが今の現状ですね。
「ただちに健康に影響を及ぼすことはない」というこのOK。
とても腹立たしく思っています。
This inofrmatoin is off the hizool!
はじめまして。
福島出身のよしかわと申します。
「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」から、
こちらへ辿り着き、柚木様の作品を拝見しております。
何回見ても、可愛い絵ですね。
そして何よりも、怖い作品だなと思いながら、
拝見させていただいてます。
ときに、柚木ミサト様の絵本などを拝見したいと思っておりますが、
作品等はございますでしょうか?
また、Tシャツなどもございましたら、
周囲に広めたく存じます。
それでは、失礼いたしました。
乱筆乱文をお許しください。
吉川
A wonderful job. Super helpful ifonmraiton.
That’s way the bestest aenswr so far!
もっとはやく知ってれば~~~!
行きたかった。。。
反原発デモでたんぽぽ舎さんがチラシを配っていました。それに載っていた広瀬さんの本のイラストが秀逸だと思い、ここにたどり着きました。
東京(付近)でも展覧会が行われることを願っています。
チラシのイラストは白黒でしたが、それはそれで味わい深いものを感じています。最初に見たときには、これはエディション311のリトグラフにしたら売れるぞ!、と思いましたが、どんなもんでしょう。
とりあえず今から、缶バッチ購入の手続きに入りたいと思います。
缶バッヂ、よろしくお願いします〜!
あかつぶ缶バッジ作戦委員会のみなさんが制作配布しています。
私も缶バッジを無料で送って頂いて、その売り上げで私のあかつぶ活動も支えられています。
リトグラフがうれるなら、
その売り上げ金を被曝した子どもと震災で身寄りのなくなった子どもに使いたいと思います。
具体的に提案協力してくれる良心ある人材、企業募集〜。
それらを含め、あかいつぶつぶの絵は、これからどう活動していくか模索中です。